本日は現在発売中の浦和レッズマガジン6月号(5月12日発売)
の内容についてお知らせします。
今月号の表紙は、今季絶好調の田中マルクス闘莉王。
総力特集「常識を打ち破れ」では闘莉王の魅力に迫ります。
【6月号 目次】
総力特集 常識を打ち破れ
エンゲルスが施した改革と明らかになった問題点を探る
田中マルクス闘莉王 燃えさかる熱き魂
相馬崇人 努力が理想を現実に変える
平川忠亮 不動の精神を貫いて
山田直輝&高橋峻希 未来を担う若き才能
注目連載
あの時、あのピッチで。 堀之内聖
若手の声を聞け! 高崎寛之
バンディエラ語録 岡野雅行/山田暢久/内舘秀樹
Legends of REDS アイトール・ベギリスタイン
好評連載
全試合完全展望◎J1第13節vsG大阪ほか3試合
今月の39人 新たに2人増えました!
浦和レッズと進む道◎入場券とブーイングを考察する
福永泰のスロー解析◎相馬崇人のクロス
浦和レッズ解体信書◎J1第9節vs札幌
GGR MAGAZINE◎レッズらしいサッカーって、どういうの?
URAWA POINTを訪ねて◎スタジアムに温かさを
瞬間◎選手交代
オフィシャル携帯サイト◎中東ドバイで何があったのか?
THE URAWA CATALOG◎《GRANDE》プラクティス上下セットほか
MATCH REPORT
記者席からの陣頭指揮◎染み込んできたエンゲルスカラー
浦和レッズ喜怒哀楽◎レフェリーはサッカーを愛する仲間であるべきだ
アジアを再び赤く染めろ◎ベスト8に駒を進めるのはどのクラブか
浦和食物語◎王龍(武蔵浦和)
仲間といっしょならレッズもクルマももっと楽しい
LETTERS サポーターの広場
中本哲哉の辛口レッドカレー
MATCH SCHEDULE
読者プレゼント◎『浦和レッズイヤーDVD2007』ほか
2008年6月号
の内容についてお知らせします。
今月号の表紙は、今季絶好調の田中マルクス闘莉王。
総力特集「常識を打ち破れ」では闘莉王の魅力に迫ります。
【6月号 目次】
総力特集 常識を打ち破れ
エンゲルスが施した改革と明らかになった問題点を探る
田中マルクス闘莉王 燃えさかる熱き魂
相馬崇人 努力が理想を現実に変える
平川忠亮 不動の精神を貫いて
山田直輝&高橋峻希 未来を担う若き才能
注目連載
あの時、あのピッチで。 堀之内聖
若手の声を聞け! 高崎寛之
バンディエラ語録 岡野雅行/山田暢久/内舘秀樹
Legends of REDS アイトール・ベギリスタイン
好評連載
全試合完全展望◎J1第13節vsG大阪ほか3試合
今月の39人 新たに2人増えました!
浦和レッズと進む道◎入場券とブーイングを考察する
福永泰のスロー解析◎相馬崇人のクロス
浦和レッズ解体信書◎J1第9節vs札幌
GGR MAGAZINE◎レッズらしいサッカーって、どういうの?
URAWA POINTを訪ねて◎スタジアムに温かさを
瞬間◎選手交代
オフィシャル携帯サイト◎中東ドバイで何があったのか?
THE URAWA CATALOG◎《GRANDE》プラクティス上下セットほか
MATCH REPORT
記者席からの陣頭指揮◎染み込んできたエンゲルスカラー
浦和レッズ喜怒哀楽◎レフェリーはサッカーを愛する仲間であるべきだ
アジアを再び赤く染めろ◎ベスト8に駒を進めるのはどのクラブか
浦和食物語◎王龍(武蔵浦和)
仲間といっしょならレッズもクルマももっと楽しい
LETTERS サポーターの広場
中本哲哉の辛口レッドカレー
MATCH SCHEDULE
読者プレゼント◎『浦和レッズイヤーDVD2007』ほか
2008年6月号